RECRUIT
TAKUSHI OOTSUKI
TAKUSHI OOTSUKI

TAKUSHI OOTSUKI

Q1.入社のきっかけ

元々、建設の足場の仕事をしていました。 お給料はそこそこ貰えていたのですが、結婚を考えた時に今の会社にいることが不安になって。。。

そこから、知り合いの紹介で、入社することにしました。 ぼんやりと仕事のことや会社のことは理解している状態で、仕事が安定しているということ、福利厚生がしっかりと整っていることを聞き、未経験ながら入社することにしました。

Q2.働くやりがい

1つ目はお給料をもらえた時に、やりがいを感じます! しっかりと評価してくれる会社で、やった分は、月のお給料として、また賞与としてしっかりと還元してくれます。 また、お給料として評価してもらえるだけでなく、現場から帰った時に社長や先輩から、感謝されたり、褒められたりするので、言葉としてもしっかりと評価してもらえる会社だと思います。

2つ目に、1つの現場が終わった時の達成感は、とてもやりがいになっています。できることが増えることは日々感じていますし、チームでの仕事なので、チーム内で、現場を終えた達成感を共有できるので、それもやりがいの1つですね。

Q3.新林の働きやすさ

まずは、前職よりも帰宅が早くなったことです。
前職では、現場が終わって、事務所に帰った後に、当日の片付けや次の日の準備などで、20時過ぎることが頻繁にありました。

今は、現場の片付けと準備が前職よりもないので、早く帰ることができています。そのため、家族との時間をしっかりと作れるのはとても良いなと感じています。

また、社員の人間関係は本当に良いです。
思ったことは何でも言えるし、困った時はすぐに助けてくれます。
先輩・後輩、上司部下関係なく、コミュニケーションがとりやすいのはとても助かっています。
チームでやっているという感覚が、新林ではとても強いですね。

Q4.新林で働いて、印象に残っていること

初めて賞与(ボーナス)をもらった時は、とても印象に残っています。
想像以上の額面で、明細を見たときに衝撃を受けました。 何回も数字を確認しましたね(笑

前職では、寸志(すんし)程度だったので、新林で初めてボーナスをもらった時は、とても衝撃を受けました。
いただいた時は、嬉し涙を流すほどで、この会社でしっかりと頑張ろうと思えました。

Q5.どのような人が向いているか

①コミュニケーションが取れる人

②元気がある人

③やる気がある人 の3つですかね。

常にチームで動く仕事なので、協調性、チームワークがとても大事です。 技術があるに越したことはないですが、技術は経験豊富な先輩や上司がカバーしてくれます。 それよりも、協調性を持って、同じ方向を向いて、気持ちよく働ける方が向いていると思います。

Q6.新林を、一言で表すなら?

漫画の”僕のヒーローアカデミア”みたいな会社ですね(笑

1人1人の個性が強く、1人1人が全く違う個性で、それが集結するとものすごい力になります。 それぞれの個性がしっかりとまとまった時、すごいチーム、すごい会社だなと痛感していますね。

Q7.今後の目標を教えてください。

まずは、事故、怪我はゼロでいくことです。

個人としてはもちろん、会社としても重要です。

やはり、健康と安全が1番です。

あとは、1日でも早く仕事を終わらせることを意識しつつ、雑にならず、プロとしての仕事を徹底することです。

事故ゼロ、仕事の品質は、最後に確認することが、1番キモになる部分だと思います。しっかりと意識して、達成できるように、日々の業務を行っていきたいです。

・(INTERVIEW)

社員インタビュー

すべてのインタビューをみる